天井の高さで空間区切り。遮蔽物はナシ。
シーリングファンと、高窓。室内窓も吹き抜けアイテムの定番。
キッチン横にさりげない収納スペースが。
階段下にも造作棚。ちょっとしたスタディスペースにも。
ベランダの出入り窓すぐにランドリーパイプを設置の工夫。
リビングと洗面所、それぞれから収納へつながる扉が。
天井の高さで空間区切り。遮蔽物はナシ。
シーリングファンと、高窓。室内窓も吹き抜けアイテムの定番。
キッチン横にさりげない収納スペースが。
階段下にも造作棚。ちょっとしたスタディスペースにも。
ベランダの出入り窓すぐにランドリーパイプを設置の工夫。
リビングと洗面所、それぞれから収納へつながる扉が。
吹き抜けリビングは注文住宅をつくられるお客様に人気の間取りですが、「なぜ吹き抜けか」を突き詰めれば、見た目だけでなく暮らしやすさにも妥協のない家になります。
高所の窓は、日中の明かりを効果的に取り込んでくれ、ぽかぽかと明るい空間作りに役立ちます。
キッチンやダイニングと天井の高さを変えることで、仕切りがないのにメリハリの利いたスペースに。
室内窓をつけて、外への窓をつけづらい部屋でも換気と採光を。
吹き抜けの効能は、家によってさまざまですね。