寝屋川市
アトリエクラッセ一級建築士事務所 枚方スタジオ|対応エリア
寝屋川市について
寝屋川市(ねやがわし)は、大阪府の北河内地域に位置する市です。総面積はおよそ24.7㎢で、枚方市と並んで大阪市内などに通勤する方のベッドタウンとして多くの人が暮らしています。北河内地域の市の中心にあたり、隣接する枚方・守口・門真などとの行き来も容易です。
大阪と京都を結ぶ京阪本線の他、東部にはJR学研都市線も走っており、交通の便が良い市として知られています。生駒山にほど近い東部は丘陵地帯として高低差が大きいですが、西部は平坦な平野となっており、同じ寝屋川市でもまったく異なる表情の町が広がっています。
地価の手頃さや生活に便利な施設の多さから、非常に人気の高い地域であり、市内から越してくるという人も多く存在します。そのため、新しい家が立ち並ぶ近代的な街並みと、昔ながらの味わいのある古い町が混在しているのも寝屋川市の特徴です。
寝屋川市の地価 坪単価平均
約41万円/坪(2023年現在)
数字で見る寝屋川市
寝屋川市の面積は24.70㎢で、43ある大阪の市の中で27番目に広い市です。一方で総人口は2023年時点でおよそ22万5千人ほどであり、大阪府下で10番目に人口の多い市となっています。面積あたりの人口では枚方市や高槻市を上回っており、そのことからも大阪有数のベッドタウンであることが伺えます。
その人気の秘密は、大阪市内に近く交通の便が良い点や、大型ショッピングモールなどの商業施設が豊富で、住むのに理想的な環境であることが挙げられます。市の中央には大阪と京都を結ぶ京阪本線が走っており、立地的にもちょうど市の中央にあたる「寝屋川市駅」は一日5万人から6万人の乗降者数を誇り、多くの住民の足として活用されていることが伺えます。
寝屋川市の土地価格平均は、2023年現在約41万円/坪で、枚方市の約42万円/坪と比べてもそれほど大きな開きはありません。東部の生駒山側は丘陵地帯となっていますが、西部は平坦な平野が多くを占めているため、暮らしやすいと感じる方も多くいます。
寝屋川市の施設・観光名所
寝屋川市にある施設として最も有名なものは、なんといっても成田山不動尊でしょう。日本で初めて人と車を一緒にご祈祷した寺院として知られており、境内には交通安全祈願専用の祈祷殿まで存在します。年間20万台もの車両のご祈祷を行っており、関西に暮らす人であれば一度は訪れたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
人口密集地でありながら緑地公園や寺社仏閣も多くあり、それらの代表的な寝屋川の風景は「寝屋川八景」として制定されています。近代的な住宅地や都市部が立ち並ぶ一方で、「寝屋のまちなみ」と呼ばれる古い町並みも共存しており、歴史を感じられる一面もあります。東部を走るJR学研都市線近くには、32haにも及ぶ広大な都市公園「寝屋川公園」があり、陸上競技場やテニスコート・野球場などのほか、市民の憩いの場である芝生広場などもあります。
その寝屋川公園近く、第二京阪道路を挟んで北側には大型商業施設「ビバモール」があり、市民の生活を支えるスーパーやホームセンターのほか、グルメ・ファッションの専門店が立ち並んでいます。また、市内には知る人ぞ知るオシャレなカフェなども点在しており、インスタグラムなどのSNSでは日々多くの写真が投稿されています。
家づくりの流れ
寝屋川市の注文住宅はアトリエクラッセ一級建築士事務所 枚方スタジオにお任せください
枚方市を中心に、大阪・奈良・兵庫などの注文住宅を手掛ける、アトリエクラッセ一級建築士事務所 枚方スタジオは、デザイン性に優れたオーダーメイドの住宅を、お手頃な価格でご提供いたします。
設計士・コーディネーターと直接の打ち合わせで、要望や疑問にその場でお応えできるから、お客様の理想の住宅イメージをしっかり共有可能。打ち合わせ回数に制限がないから、お客様の納得いくまでじっくりとプランを作り込むことができます。土地探しからアフターサービスまで、専属のスタッフが二人三脚でお客様の家づくりをサポートいたします。
ご相談・お見積りは無料です。まずはお気軽に資料請求のお問い合わせから。毎日開催の相談会や、お客様のご協力で実際に完成したお家を期間限定で見ることができる見学会など、イベントも随時開催。詳しくは弊社Webページや、公式Instagramなどをご覧ください。