株式会社椿工務店

〖注文住宅の醍醐味〗造作棚のご参考に

〖注文住宅の醍醐味〗造作棚のご参考に

2024/06/16

この記事では造作棚(板・収納)のご計画についてまとめさせていただきました。

どうぞご参考にしていただけますと幸いでございます。

造作棚(板)は、特定の空間やニーズに合わせて造作できることが特徴でございます。

下地補強が必要になるため後から付けようと思っても、

設置したいところに間柱がなくてつけることができない…なんてことになりませんよう、

お打ち合わせでご計画してまいりましょう。

造作棚(板)のメリット

 

【スペースに合った棚(板)を作ることができる】

→造作棚(板)は既製品とは異なり、特定の空間に完全にフィットするように造作いたします。

例えば、階段下のスペースの活用や、キッチンの空きスペースを活用して完全にフィットするよう造作いたします。

 

【耐震性が高い】

→造作棚(板)は、お家と一体化しているため転倒するリスクが低減され、一般的な置き型の棚に比べて地震の揺れに強いといえます。

既製品の場合は、転倒防止の為に、突っ張り棒などで固定をする必要があります。

 

【安心・安全】

→お子様やペットがいらっしゃるご家庭は、造作棚(板)なら角丸加工はもちろん、いたずらなどの対策が可能になります。お家と一体化になっているため安心・安全です。

造作棚(板)のデメリット

 

【事前に完成品を確認することができない】

→既製品の場合は実際に見て確認をすることができますが、造作棚の場合は注文してから制作されるため確認できない印象ですよね。

弊社の打ち合わせでは、3Dパースでイメージに近いお色で再現したものをご覧いただくことができます。

 

【簡単に移動・撤去することができない】

→造作棚(板)は設置すると簡単に撤去や移動をすることができません。

そのためお部屋の模様替えをしたい際などに簡単に移動をすることができません。

移動や撤去をせずとも、収納をする物の変更などに対応するために便利なのが、可動性のある棚(板)をご計画なさることです。高さを調節できる可動棚(板)であれば、収納したい物に合わせて活用することができます。

 

【施工をするのに時間と手間がかかる】

→造作棚を作らない場合と比較して工期が長くなるため、余裕のあるスケジュールを組む必要がございます。

造作棚(板)におすすめの場所

 

【リビング・ダイニング】

様々な用途に使われる空間です。収納だけでなく書斎やディスプレイなどの役割で造作棚(板)をご計画なさってくださいませ。

意外と空いているスペースがあるのでご活用なさってくださいませ。

 

【洗面室】

洗面用具やタオルなどを効率的に収納することができるようにと造作棚をご計画なさいます。可動式の造作棚ですと収納の内容に合わせて上下調節をすることができます。

頻繁使うアイテムは手の届く場所に配置し、使い勝手を向上なさってくださいませ。

 

【書斎】

書籍や文房具、ファイルなどの資料物の収納に最適でございます。

お打ち合わせの段階で、収納の内容を考慮してご計画してまいりましょう。

可動式の棚であれば使い勝手に合わせて調節をすることが可能です。

また書斎のデスクを造作板にご計画なさる場合は、ご使用なさる方が最適な使い心地でお掛けいただけるようご計画してまいりましょう。

 

【玄関】

お履き物や傘、鍵や帽子などの様々なアイテムを収納する必要がございます。

また毎日出入りする場所になるため使い心地が重要です。

可動棚や固定棚、ハンガーパイプなどをライフスタイルに合わせてご計画なさってくださいませ。

 

【キッチン】

日常的に使う場所ですし飾り棚は特にキッチンインテリアとしても大事になるパーツですので、完成したキッチンインテリアが想像と違ったということにならないよう、位置や高さ・長さをお打ち合わせの際にご計画してまいりましょう。

下記は弊社施工事例になります。ご覧いただけますと幸いでございます。

リビング・ダイニングに造作の板を活用し書斎を設けた事例です。

廊下のスペースに書斎を設けた事例でございます。

階段下のスペースに書斎を設けた事例でございます。

アクセントにお好みのクロスをセレクトしていただけます。

カップボードの飾り棚を設置した事例です。

空間に馴染むようインテリアとの調和を大切にしています。

洗面室に可動棚を設置し収納性に優れた洗面室になさいました。

お手洗いに造作の板を設置いたします。

お打ち合わせでは、位置や高さ・長さをご計画してまいりましょう。

シューズインクローゼットとして可動式の造作棚を設置している事例です。

固定式の棚の方がお好みの方もいらっしゃいます。

最後までご覧いただき有難うございます♪

素敵な空間になりますように、ご参考にしていただければ幸いです。

造作棚(板)の位置や高さ・長さはお打ち合わせでしっかりとお話を通してご計画してまいりましょう。

また造作棚(板)は、全体のインテリアテイストと調和していると違和感なくインテリアに馴染みます。

打ち合わせ時に理想の雰囲気をお伝えいただけましたら、弊社コーディネーターが、お客様の理想に合わせて最適な空間づくりを提案いたします。

Instagram
Facebook
無料相談会
資料請求
完成見学会

TOPへ戻る