株式会社椿工務店

枚方市民の推し【逆に、ひらパー。】

枚方市民の推し【逆に、ひらパー。】

2024/06/15

「 逆に、ひらパー。 」


生まれも育ちも枚方の私。

小学校の遠足でも、家族の休日でも、友達と過ごす休日でも、彼とのデート‥(あ、それはなかったです笑)、家庭を持ち子どもが生まれてからの休日でも、とにかくいろいろな思い出を枚方名物「ひらパー」で過ごしてきました。なので私にとっては、今までで一番行った遊園地がひらパーなのです。

もうどこに何の乗り物があるかは常識レベルで認識。マップなんて必要ございません!

ひらパーと言えば、ひらパー兄さんです。2013年より二代目ひらパー兄さんに就任した岡田准一さんは、2014年より「園長」の肩書を与えられたそうです。それに伴い、園長グッズがたくさん発売されました。どシンプルな物が多く、逆に、枚方市民の私は購入をためらわずにはいられないので、購入していません。

ーーーーーーーーーーーーー

タイトルの「逆に、ひらパー」は2019年ごろにお客さんが来ないことをあえてネタにしたキャッチコピーから拝借しました。CMをご覧になったことある方もたくさんいるかと思いますが、ひらパーの広告はユーモアが溢れています。いろいろな歴史があるようですが、詳しくはウィキペディアをチェックしてみてくださいcoolちなみに私もウィキペディアで初めて知りましたが、一度も取り壊さずに現存する遊園地では日本最古だそうです!

‥知らんかった!

子どもとのひらパーの思い出をちょこっと振り返ろう~♪

息子のM字hairが懐かしい‥

夏も冬も楽しめちゃう♪

【結論】子供の成長は早い

Instagram
Facebook
無料相談会
資料請求
完成見学会

TOPへ戻る