意外と難しい収納術 2021/01/04 誰もが憧れる生活感のない暮らし。 ただ収納が多ければ良いという訳ではありません。 収納がある分だけ物は増えていきます。 注文住宅ではお客様の暮らしにあった理想的な収納づくりが可能です(^^)/ 生活感をなくす収納づくりを紹介します! 収納づくりのPOINT POINT 01 見せる収納と見せない収納 収納といっても隠すだけが収納ではありません(^^) よく使用するものを見栄え重視でオープン収納にするのも一つです! 注文住宅では収納するものに合わせて造作で収納をつくることが可能です。 収納のポイントはどこに何をしまうかを決めることが大切。 家づくりの前に持ち物を把握することで収納づくりもスムーズです。 POINT 02 少ないようで多いアウトドア用品 意外と収納が溢れてしまうのがアウトドア用品。 収納がいっぱいになって階段下や屋根裏収納に、、、って方も多いはず。 あると便利なのがシューズクロークです(^^) お子様が小さい間はベビーカーも収納でき、大きくなればスポーツ用品も収納可能! また可動棚にすることで収納する物に合わせて高さを調整でき、また棚を増やすことも可能。 部屋が汚れる心配もないため、便利性抜群です♪ POINT 03 ちょっとしたスペースも収納に! 小上がりスペースや階段下など、ちょっとしたスペースを収納として使用できる場合も(^^) とくに子供が小さい間は畳コーナーをキッズスペースとして使用する方も多いはず! そんな時、小上がり部分に収納を設けることでおもちゃを収納したりお布団を収納したりと 多種多様に使用が可能です。 POINT 04 収納量を大きく確保! 収納が大きく確保できるのがファミリークロークやウォークインクローゼットです(^^) 洋服やジャケットをハンガーにかけ空いたスペースにはボックスを置いて細かいものを収納することなど 収納する物に合わせた収納づくりが可能です! またファミリークロークやウォークインクローゼットがあることで各居室空間を広く使えるのもメリット◎。 以上が収納づくりのポイントです(^^)/ 弊社ではお客様のお持ちのモノに合わせた収納づくりのご提案を致します! 是非ご相談くださいね!