【回遊動線】家づくり=「動線づくり」!間取りは生活の流れで決める 2023/09/26 家づくりにおいてまず考えなければならないこと。SNSで見た憧れのインテリア、ドラマの主人公が住むようなオシャレな間取り、照明演出、家具の配置・・・どれももちろん、家づくりにおいては大事なこだわ…
狭小地や住宅密集地でもお任せください♪ 2023/09/12 設計士が暮らしをイメージして作る間取り枚方市では家を建てる土地をみるときに、だいたい28坪~30坪あたりを基準において土地の価格であったり、プランについての検討をしていくことが多いと言えます。…
家づくりの流れ|何からはじめる?どのくらい時間がかかる? 2023/08/25 人生の一大イベントである、マイホームづくり。だからこそ、誰だってはじめる時は初心者。何度もマイホームを建てた経験のあるベテラン、なんて方はそれほどはいないと思います。インターネットで調べれ…
3Dパースで叶える、イメージ通りの家|アトリエクラッセ枚方だからできる、令和時代の家づくり 2023/08/16 家づくりの第一歩は、家のイメージを頭の中で固めること。おおよその予算から資金計画を組み、土地が決まったら、いよいよどんな家を建てるかを考えていきます。家族それぞれの希望を出し合い、設計士が…
無垢フローリングの魅力|メリット・デメリットは?針葉樹・広葉樹の違いって? 2023/08/08 フローリングというのは、意外に思われる方もいるかもしれませんが、「消耗品」と言われています。毎日歩く場所ですし、掃除機をかけたり、ダイニングの椅子を引いたり、日常の動作でも細かい傷はついて…
意外と悩む!?注文住宅の照明選びのポイント|お家づくりの基礎知識 2023/07/25 照明は、その種類や色・明るさでお部屋の雰囲気がガラッと変わります。そんな照明を、細部までこだわって配置を選べるのも、注文住宅の魅力。おうち全体となると照明もかなりの量となりますので、そのひ…
リビングの一角に畳を|小上がりや畳コーナーで、和のくつろぎの生活にプラス 2023/07/18 和室を取り入れた間取りは、近年減少傾向にありますが、一方でリビングの一角を畳コーナーにしたい、というお客様は少しずつ増えています。畳は、フローリングに比べてやわらかく、しかも冷たくなりにく…
カッコいい玄関のつくりかた③|実践編!カッコいい玄関実例集 2023/07/11 カッコいい玄関を作りたい!という方に贈る、玄関特集。第三回となる今回は、実際にアトリエクラッセで注文住宅を建てたお客様の施工事例の中から、厳選の「男前玄関」をご紹介します!あなたのお気に入…
カッコいい玄関のつくりかた②|土間・収納・洗面、玄関のイロハをご紹介! 2023/07/04 注文住宅ならではの、カッコいい玄関のつくり方を解説するシリーズ第二弾!前回は玄関の「顔」であるドアの種類について解説しましたが、今回はいよいよ玄関の内側について、あれやこれやと集めてみまし…
アイランド?ペニンシュラ?キッチンの種類とそれぞれの特徴を解説!あなたに最適なキッチンは??? 2023/06/27 注文住宅で選ばれることの多いシステムキッチン。最近ではほとんど迷うことなく「システムキッチンで!」と即決されるお客様も多いですね!「システムキッチンって普通のキッチンとどう違うの?」という…
縦長住宅って住みにくい?狭小地でも快適な住まいを造る秘訣!「高さ」を活かす採光の間取り 2023/06/20 大阪の住宅地、どういうイメージがありますか?都心部からはあまり離れず、通勤のしやすさや暮らしやすさなどの条件を満たす・・・と絞り込んで残るのは、身を寄せあうような住宅地の狭小地だった、とい…
カッコいい玄関のつくりかた①|開き戸?引き戸?メリットとデメリットを解説! 2023/06/13 「広くて開放的なリビングがほしい」「家事が楽になる水廻り動線がイチバン!」「落ち着けるプライベート空間としての居室を」・・・住宅に求めるモノは千差万別。とくに、注文住宅で自分のこだわりを詰…
人気のハイドア大特集|お部屋をスッキリ見せる、洗練デザイン 2023/06/05 一般的に扉の高さは約2メートル。平均的な成人が難なく通れるサイズ感として、2メートルあれば多くの場合は必要十分ですよね。でもいま、そのデザイン性から、2500mm前後の背の高いドアが流行中!こうい…
開放的空間に!オープン階段施工事例 2023/05/23 目次お出かけ時や帰宅時に、家族と顔を合わせてコミュニケーションがとれる間取りとして、人気のリビング階段。動線の利便性もさることながら、デザイン性に優れた階段はそれ自体がリビングのインテリア…
家事ラク動線で負担軽減!生活スタイルに合わせた動線をご提案します 2023/05/15 みなさんは一日の中でどれくらい家事に時間を費やしていますか?一般的な話をすれば、平均的に一日あたり3時間程度を家事に費やしている方が多いそうです。これは一週間に換算すると20時間強もの時間。一…
吹き抜けのメリットって???設計士が解説する吹き抜けの特徴 2023/05/01 明るく開放的な空間演出が可能な「吹き抜け」。高い天井に、大きな窓。シーリングファンが空気をかき回す、オシャレでダイナミックなリビングに憧れる方はとても多いと思います。吹き抜けとは、2階以上の…
おしゃれな間接照明のススメ|空間をデザインする秘訣 2023/04/23 インテリアのコーディネートを決めていく中で、必ずと言っていいほどご質問をいただくのが間接照明について。インスタなんかで見るオシャレなインテリアって、けっこう間接照明が決め手になっていること…
人気のインテリアテイストを種類別に解説! 2023/04/17 インテリアには様々なデザインがあることをご存じですか?注文住宅では、間取り・性能・設備をイチから自由に選べるのはもちろん、お客様の好みに合わせたテイストの家づくりが可能というメリットがあり…