【お引渡し前点検】スタッフでの検査
2025/02/08
こんにちは😀
先日お引渡し前の住宅の検査に行ってきました。担当設計士やコーディネーター・現場監督は改めて図面と実際の相違がないかどうか、そして床やクロス・建具・サッシ・外壁・設備などの傷や汚れの有無などを検査していきます。検査して是正が必要なところにテープを貼り、現場監督へ是正引継ぎをする流れとなります。
汚れは拭いて取れるものもあるため、各自タオルを持参し掃除も行っていきます。2時間ほどかかる検査ですが、図面で記されていたものが、実際に形となった建物を目にすることは感慨深いものがあります。
施主様はご希望されると弊社スタッフ立ち合いのもと、ご見学していただけます😍工程が進んでいくことの喜びを体感していただけるのは本当に嬉しく、感動するところです。工程によって現場へ入れない場合もございますが、ぜひスタッフへお声がけくださいね❣
現場監督が外壁の汚れを掃除しています。ほとんど毎日現場に行き、図面との相違チェックや掃除などを行っています。たくさんの業者様とのやり取りも必須となるなかで、業者様へ施主様の意図をしっかり伝達することや、それに伴い業者様への意識付けをしていただくことも必要となります。スタッフと業者様の中間の立ち位置として、日々精進を重ねていっています。お客様と現地でお会いすることも楽しみのひとつ💫一生に一度の思い出が素敵な物であるように、心を込めてお仕事させて頂いております。
少し話は変わりますが、検査に行かせていただくとそれぞれのお住まいのこだわりポイントや、採用された住宅設備など、違いを体感し、その設備を選ばれた理由などを担当スタッフに聞くことも楽しみの一つでもあります。LIXIL製のキッチンに家事ラクを意識して「Miele - ミーレ - 」の食洗器を入れて、大型フライパンなども楽に洗浄していけます。設備ひとつでも一つ一つ納得して選んで頂けるのも注文住宅のポイント💫💫💫
家族それぞれで思うことは違うからこそ、違った住宅が出来上がり、注文住宅ならではのメリットを存分に活用していただけていることも嬉しいです。弊社は3つの仕様から軸を選んでいただきますが、何一つ条件や縛りなどはなく、お客様によって必要なものを取り入れて、不要なものは排除できるので「ちょうどいい家。」が仕上がります。
家づくりをご検討中の方、ぜひ一度ご相談ください🤗