株式会社椿工務店

【エコカラットプラス】性能とデザインの両立で激推し!

【エコカラットプラス】性能とデザインの両立で激推し!

2021/01/10

エコカラットプラスって?

LIXILの内装壁材「エコカラットプラス」。

さまざまなデザインのバリエーションがあり、ワンポイントで使うだけでもお部屋のオシャレさをお手軽レベルアップ。さらに、それだけでなく貼るだけでお部屋にうれしい機能を発揮してくれるのが人気の秘密です。

もちろん、弊社でも新築・リフォーム問わず、お客様からご質問をされることも多いですし、積極的にオススメさせていただくこともございます。

今日はそんなエコカラットプラスのご紹介をしますblush

エコカラットプラスの特徴

調湿効果

エコカラットプラスの大きな特徴に、調湿効果が期待ができるというものがあります。

目に見えないほどの微細な「穴」が、細かい湿気だけを通して吸収。湿度が高いときは吸って、湿度が低いときには放出。まるで呼吸しているように、部屋の湿度を保ってくれます。

その性能は珪藻土の約6倍調湿壁紙の25倍以上といわれています。お風呂のバスマットとして人気の珪藻土の6倍も水分を吸ってくれるなんて、ものすごい性能ですよね!

また湿度調整機能によって、結露の抑制、カビやダニの抑制といった効果も期待できます。洗濯物の部屋干しにもオススメ!

脱臭効果

エコカラットプラスは、細かな湿気とともに、においの原因となる成分を吸着してくれる効果があります。

お料理のにおいが部屋に染みついてなかなかとれない・・・ペットを飼っているので、お客様が来た時の部屋のにおいが気になる・・・そんな悩みも、エコカラットプラスで解決するかもしれません。

近年は通常の壁紙クロスでも脱臭性能を備えたものは多いですが、そういった機能性クロスに比べてもかなり短時間で脱臭が可能なことが、実験によって証明されています。

様々なにおいの成分が混ざった「複合臭」にも効果があるので、リビングだけでなく、寝室や玄関、トイレなどにも最適です!

有害物質の低減効果

 

シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドやトルエンなど、空気中の有害物質を吸着して影響を低減してくれる効果があります。

特に空気環境の影響を受けやすい体の小さなお子様がおられるご家族にもオススメです。

 

エコカラットプラスの寿命

そんな様々な機能性を備えたエコカラットプラス、その効果はなんと半永久的に続くと言われています。

エコカラットプラスの調湿・脱臭機能は、多孔質セラミック素材という特殊な構造の素材によって実現しているため、電気や資源を消費せず、しかも耐久性に優れているためです。

ただし、表面の微細の孔が汚れによって塞がってしまうと、性能が低下してしまう場合があるので、定期的なお手入れは必要です。とはいえ、空気清浄機のフィルターを交換したりする手間と比べると、お金もかからないのでお手軽とも言えます。

ふだんは水拭きでもOK。しつこい汚れには洗剤を使用してのお手入れも可能なため、特殊な用具や洗剤を使ったり業者に依頼することなく、きれいに保つことができます!

 

 

また、前述のとおり、エコカラットプラスには様々なデザインがあるので、インテリアに合わせて選定することが可能なのも嬉しいところ。

部屋をオシャレにできて、しかも快適に過ごせるようにしてくれるエコカラットプラス。まさに魔法のような神・壁材ですね!

エコカラットを使用した施工事例

アトリエクラッセ一級建築士事務 枚方スタジオ

Instagram
Facebook
無料相談会
資料請求
完成見学会

TOPへ戻る